園での生活2学期の行事紹介
ひくま幼稚園の二学期の行事を紹介いたします。二学期はいろんな行事がめじろおしです。
運動会
- 運動会は曳馬小学校でおこないます。まずは入場行進して、体操です。
- 年中組40m走。名前を呼ばれたら元気よくお返事してから走ります。
- 年長組親子競争。障害物競走です。がんばれ がんばれ!
- 年少組25m走。お部屋の先生のところまで頑張って走ろうね。
- 応援合戦。綱引き、絶対勝つぞ~!オー!
- 年長組綱引き。気合いを入れて、引っ張れ 引っ張れ!
- 年長組50m走。年長児はトラックに沿って、カーブを走ります。
- 年少組親子ダンス。親子でダンス。かわいいですね。
- 年少組親子競争。落とさないでね。頑張って。
- 年中組玉入れ。どんどんひろって、投げようね!
- 年長組ボール体操。プログラムの最後を飾るのは、年長さんのボール体操です。
芋掘り遠足
- 芋掘りはバスで出かけます。新居町のお芋畑まで行きます。
- おばあちゃんにごあいさつ。93歳のおばあちゃんが、みんなのためにお芋を育ててくれました。
- どこにおいもがあるのかな?
- がんばって掘ろうね。
- 落とさないように持っていこうね。
- こんなに掘れたよ!
- 掘った後のお弁当はおいしいねぇ。
- おばあちゃん、ありがとう。お手紙、みんなで書いたよ。見てね。
- 重たいけどがんばって持っていこうね。
- 帰りのバスの中。おつかれさまでした。
焼き芋大会
- 焼き芋、食べたい人? ハーイ!
- じゃあお芋洗うの手伝ってね。
- 洗ったお芋は新聞紙に包んで…、
- 塩水につけます。
- バーベキューグリルに炭火をおこして…、
- 中に入れていきます。
- ちょっとお味見。うん!おいしい!
- いいなぁ…。ずるいなぁ…。
- みんなの分もちゃんとあるよ。
- おいしいねぇ。
- また来年も食べたいね。
避難訓練
- 東海地震が起こった想定で避難訓練をしました。
- 約束を守って、グラウンドに避難します。
- おしゃべりしちゃダメなんだよ。
- 消防士さんどうでしたか? とっても上手だったよ。
- 起震車にも来てもらいました。
- 先生たちが乗ってみたよ。
- ちょっとこわそう…。
- 勇気を出して挑戦してみました。
- ゆれてるぅ~!
- 給食は乾パンを食べてみました。
発表会
- 11月11日に発表会をしました。開会式。
- 菊3組 パールピンクの予感
- 百合3組 パットピットポン
- 桜3組 ちびっこマジカルの大冒険
- 菊3組 BRAVE HEART
- 百合2組 へっちゃらロック
- 菊2組 ルパン三世
- 桃組 ひよこのかくれんぼ
- 百合1組 バナナ天国
- 菊1組 なろうぜニンジャ なれるぜニンジャ
- 百合3組 スキップ ステップ アイランド
- 桜2組 みつばちハッチ お母さんをさがしに行こう!!
- 菊1組 さわがし天使
- 菊3組 ロックンサーカス
- 百合2組 ほしぞらカーニバル
- 菊2組 WE GOTTA POWER
- 桜1組 かみなりっこ お祭りワッショイ!
- 百合1組 マイ・ドリーム!
- 菊2組 星に願いを
- 菊1組 スーパーモンキー ゴクウ
- カーテンコール
曳馬公民館祭
- 菊1組 なろうぜニンジャ なれるぜニンジャ
- 菊2組 星に願いを
- 菊3組 BRAVE HEART
- 菊1組 さわがし天使
- 菊2組 WE GOTTA POWER
- 菊3組 パールピンクの予感
- お客様にたくさんの拍手をいただきました
- 「がんばった顔」の絵も飾ってもらいました
みかん狩り遠足
- みかんがりに行ってきました。みかん畑までは山道を登ります
- ご招待くださった澤木のおじさん。おはようございます。よろしくお願いします。
- さっそくみかん畑におります
- まずはなにをさておき、一個いただきます
- がぶりっ おいしいみかんだね
- ちょっとすっぱいのもあるけどね
- おにぎりを食べてから
- おみやげの分を採りに行きました
- こっちの方がおいしそうだよ
- おみやげ10個採ったら、あとは食べ放題
- ありがとうございました。ぼくたち、わたしたちの描いた絵です
- 澤木のおばさん、さようなら。どうもありがとうございました
移動動物園
-
鈴木農園さんが移動動物園をしてくれます
朝からグラウンドに準備です
- 来てくれるのはボニーが2頭
- ぶたが1匹
- やぎが2匹
- うさぎが24羽
- それから犬が1匹です
- まずは鈴木さんとごあいさつ。動物をかわいがってね
- 年長児は全員ポニーに乗ります。グラウンドを一周します
- 1クラスずつゲージに入ります。ゲージにはポニー以外の動物が入っています
- ほらっ、だっこしてごらん
- ポニーがチューしてくれました
- 最後にポニーの砂浴びも見せてもらいます
アザレア訪問演奏会
- アザレア・ママズ・アンサンブルの訪問演奏。楽しいコンサートを開いてくれます
- クリスマスコンサートです
- 司会はプロの清川さんです
- パンダ・うさぎ・コアラ。みんなで一緒にやってみよう
- アザレアは子育てサークルでもあるので、小さいお子さんも一緒に来てくれます
- 楽器紹介です。一緒に演奏した先生たちが楽器の名前を教えてくれます
- これなんていう楽器だ?ピカピカしていてきれいだね
- これはピッコロって言うんだよ
- 演奏曲は子どもたちの知っている曲ばかり。一緒に歌おうね
- 手拍子もしてみよう
餅つき
- まずはお米を準備します。お手伝いの方もたくさん来てくださいます
- お米を蒸して…
- 石臼に入れて…
- さあお餅つきの始まりです!
- みんなも掛け声よろしくねっ!
- 年長さんはつかせてもらいました。子ども用の杵を使います
- できたお餅が通るよ ちょっと通してね
- 役員さんがちぎって味付けしてくれます
- つきたてのお餅はおいしいねぇ。きなこと、あんこと、あまから醤油でいただきました
- 無事成功!PTA役員さん、お手伝いの皆さん、ありがとうございました!
消防署見学
- 浜松中消防署へ見学に行きます。おねえさんにいろいろと教えてもらいます
- はしご車体験。先生たちがはしご車に乗らせてもらいます
- 高いねぇ こわそうだねぇ
- ほんとにこわいです
- 消火器の使い方もならいます
- 煙の中の避難訓練もします
- 指令センターも見せてもらいます
- 防火衣も着てみます
- いろいろな種類の消防車も見せてもらいます
- はしご車の前で記念撮影