衣替え

 今日、10月15日は、私たちの宗派では法衣替えです。まさに「ころもがえ」ですね。1時間ほどかけて、夏の法衣や袈裟をたたみ、クリーニングに出すものは風呂敷に包みました(このクリーニングがお高いのですよ…とほほ…)。そして冬の法衣や袈裟をタンスから出して、クリーニング済みのものはしつけ糸を取り、必要なものはきちんとたたみ、すぐ着るようなものは衣紋掛けにかけました(どうも法衣をかけるという場合だと、ハンガーと言いたくないですね。衣紋掛け、かっこいい日本語です。家内は死語だと笑いますが…)。
 幼稚園も一昔前は10月15日を衣替えの日にしておりましたが、まあ週の半ばで替えるのもナンでしょうからということで、数年前から15日の後の最初の月曜日と決めました。
 ところが最近は10月でも暑い日もあったりしますね。実際、今年の暑さはどうかと思いますねぇ。「おーい! もうお彼岸は終わっているゾー!」と教えてやりたくなりますが、誰に?って感じですね。ははは。中学や高校などでは一斉に衣替えをするのではなく、期間を決めてその間で自由に、という感じらしいですね。まあ幼稚園でもその方がいいのかもしれませんが、自分だけみんなと違うと気に病んでしまう子もいますので、まだちょっと暑いかもしれませんが、まあみんな一斉で替えちゃいましょう。