園の概要園舍の改修完了
改修後の園舍内外の様子

園舍の改修工事が終了いたしました。40日間という短い期限でしたが、飯田組さんはがんばってやりとげてくれました。二学期からきれいになった園舍で、また楽しく遊ぼうね。
- 壁画もレタッチしてもらい、きれいになりました。
- 職員室から廊下を眺めたところです。
- 職員室横の階段です。滑り止めも新しくなりました。
- 職員室横のトイレです。
- 男の子トイレです。ひとつだけ、小さい子用に手すりが付いています。
- 女の子用のブースです。こちらは桃組の横のトイレです。
- 便座はすべて洋式となりました。

お部屋の様子。これは桜3組です。
床はすべてのクラスで磨き直して、浸透性の、裸足でも気持ちのいい塗料で塗り直しました。もちろん天然成分で、身体にも優しい材料です。
- 靴箱も新品同様に。
- 桃組の横の階段です。
- 菊2組の前の手洗い場です。元は非常口があったところで、不要だったので壁にしました。これにより、トイレ部分の耐震率が100パーセントとなりました。(いままでは98.7パーセント。これにより園舍・ホールとも完全耐震です)
- 菊2組の前のトイレです。シャワーブースを一カ所設けました。
- 二階の廊下です。
- 菊3組と百合1組は、三部屋を二部屋にしましたので、広さが1.5倍になりました。
- つぶした非常口の跡を外から眺めたところです。
- 菊1組の横からの非常用滑り台も、滑り面を研ぎだしました。滑りやすくなっています。
- 屋上の園名看板も書き直しました。

園舍を南から見たところです。